1 2013年 01月 21日
2013年 01月 21日
![]() 今回の鹿児島の航海は、マイシップ日本丸で・・・ なーんていうのはもちろん嘘です。 鹿児島港で偶然「日本丸」に遭遇! こんなでかい帆船に出会うのは人生初めて! 日本丸は日本の航海練習船でかなり大型の帆船。その美しい姿から、「太平洋の白鳥」や「海の貴婦人」などと呼ばれているそうです。 世界地図がまだない時代、海の民は風を操り、星で方角を見定め、まだ見ぬ海の向こう側(夢)を目指して旅していた。財宝を狙って海を旅した海賊もいたんだよなあ。そんなシーンを想像すると勝手にワクワクしてくる。 この高いマストに登ってみたいな。 帆を広げたところを見てみたいな。 いつか小さな帆船で海を旅したいな。 感動的な出会いは人でもモノでも、人生最高のスパイスだ! ▲
by shunzo_rikutabi
| 2013-01-21 15:58
| 街
2013年 01月 21日
![]() 「project learning tree」というアメリカで生まれた環境教育プログラムを学びに4日間ほど鹿児島市内に上ってました。言葉や文字ではなく、楽しく遊びながら木のこと、自然のことを子どもたちに知ってもらうものです。 大人も楽しめるものでガイドの引き出しを増やす目的で参加したのだけど、子育てにとても役立ちそうだ。我が子が、これからどう自然と関わっていくか、共に学びながらいっしょに考えていけたらいいな。 写真はファミリーマートでたまっていた小学生たち。自分がコンビニにたまりだしたのは高校生からで、よく騒いで怒られたのだけど・・・ 鹿児島で出会った小学生は行儀よく無口でゲームに没頭してた。 僕は子どもたちに自然で思いっきり遊ぶ楽しさを伝えていきたい。 そんなフィールドを明日からまたコツコツと創っていくであります! ▲
by shunzo_rikutabi
| 2013-01-21 15:46
| 街
2012年 10月 01日
2012年 10月 01日
1 |
アバウト
プロフィール
田中俊蔵 1977年生れ
-Shunzo Tanaka- 屋久島で自然暮らし&ガイドをしながら ライフワークとして海と山の写真を撮り続けています。 「海を旅する。」 http://oceanphoto.exblog.jp 「屋久島の自然はカッコイイ!」 http://yakland.exblog.jp 「屋久島の海で生きる者たち」 http://yaksea.exblog.jp 自然暮らし&ガイドのブログ「心葉」 http://ocean.wazo.jp/kokoloha.html 検索
カテゴリ
種子島(鹿児島) 硫黄島(鹿児島県) 桜島(鹿児島県) 綾(宮崎県) 阿蘇(熊本県) 広瀬(福岡県) 九重連山(大分県) 臼杵(大分県) 石鎚山(愛媛県) 小梨(広島県) 竹原(広島県) 島根半島(島根県) 安来市(島根県) 大山(鳥取県) 南八ヶ岳(長野-山梨県) 燕岳~槍ヶ岳~穂高(長野県) 鳳凰三山(山梨県) 河津町(静岡県) 街 その他 タグ
以前の記事
2015年 02月 2013年 11月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 01月 2009年 12月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||